2022-12-05 Mon : ルームブーツ、いいじゃん
#12月05日 #2022-WN49 #WN49 #2022-12-05 #2022年12月
今日の生活
そういや、きのう虹を見たな。写真は撮ったものの目で見たときほどのオオッ感はなくて残念。
ここにきて一気に寒くなってきたので、黒磯のワークマンプラスでルームブーツの「Heya」などを調達した。トップスとボトムスのアウターも購入したので、つま先から首までをワークマン装備で固めることができる。
FC162/FC172 Heya(ヘヤ)ルームブーツ | ワークマン公式オンラインストア
@june29: 寒すぎてワークマン重装備を展開したら、部屋の中なのにスキー場の雰囲気になった⛷️
https://gyazo.com/26093d3a8aef8c239b02667f0f69f473
週末に、那須どうぶつ王国で撮ってきた動画のファイルたちを編集して、ひとつにまとめておつかれシャワーに投稿しようと思っていた。webm 形式の動画ファイルを別形式に変換するために ffmpeg をインストールしたり、けっこう手間がかかった。結局、いろいろあって動画は完成しなかったので今日以降でがんばります…。
Google Maps で那須塩原の情報を見ていて、とある場所のユーザレビューが気になった。「わたしはこれがイヤでした」という主張はよくわかるし有益だと思うのだけれど、そういった文に続いて「従業員はこうすべきです」「基本です」「常識です」のような踏み込みを目の当たりにしてウッ…となってしまった。内情も知らずに「こうすべき」なんて言えてしまうのは、自分の考えが正しいと信じて疑わない姿勢に見えてしまった。
@june29: すごい寒いとき、有名人とか歴史上の人物の名前をもじった文字列が脳裏に浮かびがち説
@mktakuya: @june29 寒すぎてサミュエル・L・ジャクソンになりました
@june29: @mktakuya 家が寒すぎて徳川家寒
ワークマングッズで防寒しつつも寒い寒いと騒いでいたら、夜には雨が雪に変わりながら降り注ぐようになっていた。
https://gyazo.com/5e6a29ea6a1c3f16c1b1643afee8b888
今日のウェブログ
12月3日といえば、プレイステーション(初代)の発売日を思い出すのだけれども、これ思い出す人どのくらいいるんだろうか。
徒然日記 - 2022年12月3日 | テノニッキ
結婚しました。12月3日。1・2・3の日です。つまり、プレイステーションの日です。ゲーマーには覚えやすいね。
結婚しました - 真夜中の色彩
「プレイステーションの日」に言及している友人がふたりいた。こういう偶然によろこびを見出してしまう。結婚はめでたいね、おめでとう!
----
インスタ広告のゲーム、本当にそのゲームではない場合があると、勉強になりました。
犬を助けるゲームをダウンロードしたんだが - たびっこ動物
騙す気マンマンの広告、あれ本当によくないと思う。ミニゲームの広告はぜんぶ無視するようになっちゃったなあ。
----
楽しいって感じていることそれ自体を大事に思っていたい。
/yuta25/バンドが活動休止になって、ビートメイクを始めた
人間のこういう熱に触れたくてウェブに入り浸っているタイプなので、いいものを見せてもらったぜ〜という気持ち。
----
2022/11/10に行われた、開発部全体会 2022年秋用の発表資料です
/shokai/UIを作る、減らす、完全になくす
とってもおもしろかった。開発部の全体会ってやつも楽しそうだな〜。
----
Org3 | ETHGlobal
ウォレットで認証を一元化することで、さまざまなデータに対する認可の適用のヌケモレが起きにくくなるってのはあるか〜。このあたりの B2B 需要を考えてみるのもおもしろいかもなあ。
----
日本における障害者の権利は、どのような状況に置かれているのだろうか?今後権利を充実させていくためにどのような取り組みが必要なのだろうか?障害者の権利とはどのようなものか整理した上で、今回の国連勧告の内容を紐解いていく。
国連、日本における障害者の権利について改善求める = なにが論点? | The HEADLINE
「Nothing About Us Without Us」はかっこいいなあ。ぼくもそう思うときある。
ぼくらは誰しも、なんらかの軸で見ればマイノリティで弱者だと思う。自分がマジョリティになれるような軸を見つけて、マジョリティに紛れるように立ち位置を選んでマイノリティを切り捨てるのはすごく楽だと思うけれど、明日には自分が切り捨てられるかもしれないと考えて社会を見てみると体が強張るのを感じるね…。
今日のエンタメ
『サマータイムレンダ』のアニメ、全 25 話を見終わった。はー、傑作だ。家庭内の会話にサマータイムレンダ成分がたくさん盛り込まれる日々が続いていきそうだな。田中靖規さん、素敵な作品をありがとうございました。
今日のツイート
@june29 の 2022-12-05 のツイート
今日の n 年前
2019-12-05 の日記を眺めてきた。他人の考えから離れる、礼儀1.0と礼儀2.0とコストパフォーマンスなどのページをつくった日だった。
2020-12-05 の日記を眺めてきた。とんかつ屋 暁 / 居酒屋 Ron Tan の店内にサインを書かせてもらっていて楽しそう。光栄なことだよねぇ。
2021-12-05 の日記を眺めてきた。夜空の写真かと思ったらちがった。FC2 を退会していて、逆にいうと 1 年前までは退会していなかったのだなあ。金原ひとみさんの一言はとてもかっこよくて痺れちまう。
ナビ
前日 : 2022-12-04 Sun : 東那須野公園でピクニック
翌日 : 2022-12-06 Tue : 那須塩原の春夏秋冬
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2022-12-05